生垣からフェンスへ、リフレッシュ♪

雨が続きます。

庭仕事は基本的に屋外作業ですから、

ここまで雨が続くとスケジュールのやりくりが大変悩ましいところです…(>_< ;)。

さて今回は、生垣をフェンスにリフォームさせて頂いた事例をご紹介させて頂きます。

このように、外周に木目調のアルミフェンスを設置させて頂きました。

YKKapさんのルシアスF04型。

木目調のフェンスはちょっとお高いイメージがありますが、

このルシアスF04型は、表側だけが木目調なのでリーズナブルでオススメです。

(裏面(家側)は枠と同色の黒のアルミ。

木目の色は4色、枠は黒とシルバーの2色から選べます。)

もともとこのお宅は、レイランディーとシマトネリコが

ワサワサと道路にせり出すように生えていました。

お客様自らお手入れをされておられたようですが、

年々大きく成長して手に負えなくなり、1Fのお部屋が暗くなってきてしまったため、

この際ですからスッキリとリフレッシュしたい、とのご希望。

当初はすべて伐採の予定だったのですが、お話を進めていくうちに

せっかく生きているのですから、すべて伐ってしまうのは忍びない…

という気持ちが芽生えてこられたようです。

そこで、どっしりと根付いているものを景色のポイントにして、

何本か残すことになりました。

(お客様のご配慮で、伐採前に御神酒を注がせて頂きました。)

残すものは、フェンスの仕上がりの高さを想定し、

フェンスに当たる横枝のみを切り落としていきます。

剪定と伐採が終わりましたら、まずはフェンスの基礎になるブロックを1段積み増し。

既存のブロック塀とは、しっかり鉄筋で固定します。

そしてフェンスの支柱を立て込んでいきます。

フェンスの延長に合わせて、どこに支柱を立込めばバランス良いか、

位置を計算して検討するのも楽しいんですよ(*^-^*)v

途中何度も雨が降ってきてバタバタしましたが、なんとかセメント仕事も無事完了。

翌日、フェンスを取り付けていきました。

アルミフェンスの切り詰め。

これがなかなかの難作業。

神経を研ぎ澄まして慎重に行います。

集中力を切らすとケガしますから💦

あとは組み立てていけば完了です。

両側を切り詰めて、対照的なバランスにしてみました。

適度に樹木も残っていますので、夏場は西日を遮り、

木漏れ日が注ぎ、さわやかな風も通るようになることでしょう。

フェンスとフェンスのあいだの開口部分には、ソヨゴと南天が生えています。

全部フェンスでつなげてしまわずに、植栽でワンクッション置くのも良いものですね。

レイランディーやシマトネリコは、今後少しずつ美しい形に仕立てていければと

思います。

生活スタイルに合わせた緑の量って大切なことかもしれません。

お客様の生活スタイルやご要望に応じた

お庭・外構の快適なカタチをご提案させて頂きますので、

リフォーム・リフレッシュをお考えの方、お気軽にご相談くださいね。

(ご相談、お見積はいつでも無料です。)

Refresh Your Garden   ~あなたのお庭に、癒しと彩りを~

庭花 niwahana landscapes kyoto 

代表: 吉野 ひろき

<2020/7/13 “生垣からフェンスへ、リフレッシュ♪”>